あなたのご自宅で歯科治療を行います!

元気なうちは通院していただくことが可能ですが、通院できなくなったら、いったい治療や歯のお手入れはどうしたらいいんだろう・・。
そんな時、訪問歯科という方法があります。
たとえば、インプラントを入れた場合、元気なうちは定期的にメンテナンスに歯医者さんにいけるけど、行けなくなったら先生にメンテナンスしてもらえなくなる・・どうしたらいいんだろうと思います。
そんなときは、訪問歯科の出番です。
家族や施設の方がどうメンテナンスすればいいのか?など、実際の治療だけではなく、お手入れの方法等も合わせてお知らせします。
そんなことに触れている院長のインタビューをぜひご覧ください。
要介護者の方が歯科治療を躊躇されているデータがあります。
8割以上の人が治療が必要なのに、3割弱の人しか受けられていないという厚生労働省の調査結果があります。
「痛い」「虫歯がある」
訪問歯科をお願いしていい理由はそれだけではありません。
「歯が揺れている」「かぶせ物が取れた!」「入れ歯が合わなくてご飯が食べられない!」
お困りごと(主訴:しゅそ)を解決するのが歯科医師が行う訪問歯科の役割です。
「こんなことでお願いするのは気が引ける・・」
「この状況って、来てもらえるのかしら?」
疑問に思ったら、まずは一度、ご連絡ください。
訪問歯科で何ができるの?
当院の外来でする治療の大半を、訪問診療で受けて頂くことができます
虫歯や歯周病などの「治療」や「予防」
入れ歯(義歯)の作成・調整・修理
お口の中のお手入れをすることによる感染症の予防や、誤嚥により起こる肺炎の予防
摂食嚥下障害のリハビリテーション
訪問歯科治療をお願いしたいのだけど、どうしたらいいの?
手順1 ご連絡

手順2 訪問
心配していること、質問など、お話くださいませ。
手順3 治療計画のご提案
手順4 訪問診療の開始
訪問歯科のもうひとつのメリットをご存知ですか?
定期的におじゃますることで、お互いに気心が知れてきます。
自宅で介護されている方、している方、どちらにとってもご家族以外とお話しする機会も増え、良い刺激になります。
また、どのように手入れをしてあげていいか分からないというご質問をよくいただきます。
こちらは、お口のケアのプロですので、ぜひ何でもご質問ください。
治療だけが訪問診療の目的ではありません。
お気軽にご相談くださいませ。
訪問歯科診療はいくら位かかるの?
家電の修理をお願いすると、出張費を取られます。
「うちや施設に来てもらうこと自体、費用が高くつくのでは?」と思われている方が多いと思います。
ご安心ください。
厚生労働省の定めた金額内でのご負担になります。
基本的には「医療保険」と「介護保険」を利用するので、1割負担になります。
866円
介護認定を受けている方は「介護保険の適用」となります(居宅療養管理指導)
1)歯科医師によるもの(月2回まで)・・・お一人のみ:1回503円 / 複数人:1回452円
2)歯科衛生士によるもの(月4回まで)・・・お一人のみ:1回352円 / 複数人:1回302円
治療費
1)1割自己負担の方・・・後期高齢者の方(75歳以上の方)
※現役並所得者の方は3割・・・65歳以上で広域連合から障害認定を受けた方
2)2割もしくは3割自己負担の方・・・前期高齢者の方(65歳から74歳の方)
※障害者、生活保護の方・・・各市町村の減免と同じ取扱です
※一般の方・・・一般の医療保険の自己負担と同じ取扱です
※高額医療費の自己負担限度額を超えた場合は還付されます
歯科診療科目
-
小さいお子様のいらっしゃるママパパにお知らせ! 保育士が常駐しています! 時間は ...
-
歯医者さんの麻酔といえば、普通、歯ぐきにする麻酔を想像します。 実は、さらに上を ...
-
笑ったときに見える歯が白いと、とても魅力的に見えます。 また、歯に自信があると、 ...
-
どうして歯の矯正が必要なのでしょうか? 歯の矯正をして、歯並びが良くなることでの ...
-
第三の歯といわれるインプラント。 とはいえ、下記の理由で躊躇されている方が多くい ...
-
虫歯の治療がすきない人はいません。 なぜか? 虫歯の治療といえば、怖い・痛い・つ ...
-
歯槽膿漏といったほうがなじみがあるかもしれませんが、歯周病も歯槽膿漏も同じことで ...
-
歯のクリーニングって何? 歯医者さんで、専用機械を使って歯をきれいにしてもらうこ ...
-
元気なうちは通院していただくことが可能ですが、通院できなくなったら、いったい治療 ...
-
元気なときは、ご飯を食べて飲み込むということは、何も考えなくてもできる行為です。 ...
-
1 歯が欠けた ⇒ 2 口臭が気になる ⇒ 3 知覚過敏 ⇒ 4 詰め物が取 ...
-
「歯医者さんでレーザー治療?」 どんなことができるの? 医療の場面で使うレーザー ...
-
【A】歯ぐきの移植(歯肉の再生/CTG) 歯ぐきの移植?!そんなこと出来るの? ...